これで乗り切ろう!梅雨のジメジメ対策 6選

Uncategorized

こんにちは、omraisuです。

さわやかな5月の気候、日差しが強いけど、湿度が低くてとても気持ちいい季節ですね。

しかし、もうすぐやってくるいや~な季節、梅雨。洗濯物が乾きにくい、害虫が増える、湿気やカビによる健康被害…雨の日は憂鬱ですよね。

毎年、どんな梅雨対策をしてたんだっけ?と調べることが多かったので、

小学生2名がいる我が家でやっていることをまとめてみたいと思います。

スリッパ、クッションカバー、ソファカバー、ラグやカーペットを夏用のものに交換する。

薄着や裸足で過ごす日が多くなる季節です。

毎日直接肌に触れるものを、夏仕様のものに変えるだけでも心地よく過ごせ、

湿気がこもりにくく、カビを防ぐこともできます。

ベッドのマットレスを立てかけて、ベッドフレームやその下の床の掃除をする。ついでに、マットレスの向きを上下逆さにしてヘタリを均等に。布団もこまめに干す。

家族四人とも、一人一台のベッドを所有しています。

年末の大掃除のときから半年ほど経っているので、

ベッドの下の湿気を取り除きながら掃除をすることで、清潔に保てます。

一日8時間ほど睡眠時間の間はここにいるわけですから、布団周辺は気持ちよくしておきたいですよね。

晴れた日には、収納の扉を全開にしながら扇風機とシーリングファンを回して換気をする。

雨の日は窓を閉め切ってできるだけ湿度をあげないように、

長い雨が続くときには、除湿器やエアコンで除湿します。

晴れた湿度が低い日を狙って、すべての窓を開け、収納の扉もあけながら換気します。

扉つきの収納に向けて、サーキュレーターや扇風機を稼働させるのもオススメです。

エアコンの使用が間近に迫っているので、フィルターの清掃、試運転もする。

半導体の不足により、エアコンが品薄になっていたり、修理に時間がかかるようです。

早めにフィルターを掃除したり、試運転をしたりすることで、

真夏日にエアコンが動かない!なんてことも少なくなるはず。

ちなみに、我が家は梅雨明けくらいから8月末くらいまでは、

リビングのエアコンが24時間稼働しっぱなしなので、

今のうちにフィルターを掃除しておくことは本当に重要になってきます。

湿度が最も高いのは、シンク下。収納になっている場合、扉を開けて換気をする。

家の中で湿度が高いのは、シンク下です。

排水パイプを通して熱も伝わるので、カビや害虫の住処に適しているといわれています。

食品の保存をシンク下で行うのはキケン!です。こまめに掃除を心がけたいですね。

小学生の傘(折り畳み傘と通常の傘)と長靴を梅雨前にチェック。低学年の場合、傘のサイズが小さすぎることも。

お子さんの傘や長靴のチェックも忘れずに!

傘のサイズがわかりにくかったので、調べてみました。

傘のサイズ身長年齢・学年の目安
50㎝105㎝~120㎝5~6歳
53㎝115㎝~130㎝小学校低学年
55㎝120㎝~140㎝小学校中学年
58㎝135㎝~160㎝小学校高学年
60㎝140㎝~小学校高学年~
傘の身長とサイズの目安

いかがでしたか?早め早めの対策で、いや~な梅雨の季節を乗り切りましょう♪

コメント

  1. Inspiring story there. What happened after? Thanks!

  2. Twicsy より:

    I have been surfing on-line greater than three hours as
    of late, but I by no means discovered any attention-grabbing article like yours.
    It’s lovely worth sufficient for me. Personally, if all web owners and bloggers
    made just right content as you did, the internet shall be
    a lot more useful than ever before.

  3. JoeWer より:

    [url=https://onlinecialisdrugwithnorx.monster/]cialis pharmacy prices[/url] [url=https://albendazole.company/]albendazole 400mg tablet price[/url] [url=https://cialis5mgpills.quest/]cialis online in us[/url] [url=https://doxycycline.download/]otc doxycycline no prescription[/url]

タイトルとURLをコピーしました